紙のリサイクル

トップページ > 紙のリサイクル

リサイクルの流れ

古紙は新たな「紙」として生まれ変わる大切な資源です

 

分別について

 

禁忌品の紹介

紙の原料にならない異物(禁忌品)が混ざっていると、紙を再生する妨げになります。分別時に以下のものが混ざらないように気をつけてください。

  • 粘着物のついた封筒や圧着はがき(親展はがき)
  • 防水加工紙(紙コップ、紙皿、紙製の食器容器など)
  • 食品残さなどで汚れた紙
  • 使用済のティッシュペーパー・キッチンペーパー
  • 水にひどくぬれた紙・油の付いた紙・ロウ引きされた紙
  • 金銀などの金属が箔押しされた紙
  • 合成紙(プラスチック製品で、正確には紙でないもの。選挙の公示用ポスター・投票用紙など)
  • 捺染紙(アイロンプリント紙。主に絵柄など布地に加熱してプリントする際に使用される紙)
  • 感熱性発泡紙(加熱により発泡するインキが塗布された紙。主に点字関係で使用されるもの)
  • 感熱紙(ファックス用紙、レシートなど)
  • 印画紙の写真、インクジェット写真プリント用紙
  • 感光紙(青焼きコピー紙)
  • 裏カーボン紙、ノーカーボン紙(宅配便の複写伝票など)
  • 複合素材の紙(プラスチックフィルムやアルミ箔などを貼り合わせたもの)
  • 臭いのついた紙(石けんの個別包装紙、洗剤や線香の紙箱など)
紙以外
  • 粘着テープ類
  • ファイルの金具
  • セロハン
  • 発泡スチロール
  • ガラス製品
  • ワッペン類
  • 金属クリップ類
  • フィルム類
  • プラスチック製品
  • 布製品

 

古紙分別のお願い

品目 分け方 出し方
新聞 新聞紙と折り込みチラシのみ ヒモで束ねて下さい。
ガムテープで束ねたりビニール袋に入れて出すことは、ご遠慮ください。
細かいものは紙袋に入れて下さい。
雑誌
雑がみ
週刊誌、本、ノート、郵便物、紙袋、包装紙、パンフレット、コピー紙、お菓子の箱など
*雑がみとは、家庭で不要となった紙類
段ボール 波型のクッションの入った箱類
*油がしみた物、ロウ引き、金、銀色に加工してあるものは回収できません。
折りたたんでヒモで束ねて下さい。
オフィス古紙 コピー紙、チラシ、封筒、名刺、紙袋、包装紙等の紙全般
*オフィスで不要となった紙類
ヒモで束ねて下さい。
細かいものは紙袋に入れて下さい。
シュレッダー古紙 シュレッダーにかけたコピー紙等、印刷用紙類 透明なビニール袋にいれて出して下さい。
機密書類 外部に漏洩しては困る書類
個人データ、顧客リスト、設計図、企画書等
段ボール箱に入れて密封して下さい。
牛乳パック
(紙パック)
内側の白い物
*内側は銀色の物は、回収できません。
ガムテープで束ねたりビニール袋に入れて出すことはご遠慮下さい。
古着(布類) 衣類、毛布等
*布団、マット類、枕、ぬいぐるみ、カーペット、反物、くつ、裁断屑等は回収できません。
透明なビニール袋に入れて出して下さい。
アルミ缶 のマークのついた飲料・食用品の缶 中身をだして軽くすすいで下さい。
注意点
  1. 紙製品でもリサイクルできない物がございますので禁忌品(リサイクルできない物)のページをご参照下さい。
  2. ひどく濡れた物、におい、汚れのひどい紙類布類はリサイクルできません。
  3. 地域により分別方法が異なる場合、その地域の分別方法でご協力お願い致します。

*弊社をご利用の際は上記の分別方法をご参考にして下さい。